ドイツ

初めてのドイツ旅行:気をつけたい。日本とここが違う!注意点7つのアドバイス

記事内に広告を含む場合があります

初めてのドイツ旅行を計画している皆さ~ん、準備は整いましたか?

こちらでは、ドイツでの滞在を快適に過ごすために押さえておきたい7つのポイントをご紹介します。

ワーホリビザでドイツに滞在してきた私が気づいた注意点。

これを知って、行動を気を付けるだけで何倍も楽しい思い出ができるはず!

  • 予約できるホテルが多い
  • どこより安く予約できる

格安 ホテルを今すぐ予約する

リンク先:https://www.booking.com/

海外旅行の予約なら、Booking.com

この記事は

  • 初めてのドイツ旅行を予定している方
  • ドイツに行くのが不安な方

に向けて書いております。

【海外旅行】持ち物リスト。最低限これだけは絶対いる!必須アイテム3選。 「海外旅行って何持っていけばいいんだろう」「忘れ物がありそうで心配…」 そんな心配性なあなたでもこれを見れば大丈夫! たっ...

日曜日や祝日は注意!

ドイツでは日曜日や祝日はほとんどすべてのお店が閉まっています

ドラッグストアやスーパー、食料品店などなど…。日祝日は休業と法律に定められています。

買い物や観光計画を立てる際は、曜日と祝日に注意しましょう。

レストランやカフェ、パン屋さんは一部営業していますのでごはんが食べられないということはないのですが。

唯一、駅に入居しているスーパーは営業が認められています。
が、すっご~く混んでいます。

トイレは有料が基本

ドイツにある公衆トイレは数が少ないうえに基本的に有料です。

私的にはドイツ旅行で一番不便と不安を感じる部分がこれでした。

小銭を常に持ち歩いて、トイレを利用する際に困らないようにしましょう。

価格は50セント~1ユーロほど。

列車内やレストラン、美術館内などは無料で利用できる

無料かつきれいなトイレがあるなら、そこで用を足しておくこと。

駅構内のトイレも有料です。

  • お得なレート
  • 全国送料無料

便利 宅配外貨両替を利用する

リンク先:https://moneybank.co.jp/

空港や銀行よりもお得なレートで外貨両替

電車の乗り継ぎには注意を

ドイツの電車はダイヤ通りいかないのが日常。

  • 遅れるし、
  • 乗り継げないし、
  • ホームは変わるし、
  • 途中で運休するし、
  • 頻繁にストライキするし、
  • しょっちゅう代替バスに乗せられる。

日本の鉄道と比べるといいとこなしなドイツの電車事情ですが、これでもヨーロッパの公共交通網の中では使いやす方なので、怖がらず挑戦してほしいです。

ドイツ鉄道が運営しているDBアプリでは運休や遅延の情報が逐一更新されるので、しっかり確認しながら移動すれば、乗りこなすことも不可能じゃない!

  • 電車、バス、飛行機、フェリーに対応
  • ヨーロッパの移動を予約

簡単 Omioで今すぐ予約する

リンク先:https://www.omio.jp/

日本語で安心予約

【ドイツ旅行】公共交通機関を調べるならこれ!便利な公共交通機関検索サイト3選。電車もバスも! ドイツはヨーロッパの中でも鉄道網が発達していて、公共交通機関での旅行がしやすい国。 ドイツ旅行の計画から、実際の旅行中まで。鉄道...

レストランの昼休みを把握

レストランやカフェでは、お昼休みがきちんと取られます。

観光に一生懸命になっていると、ランチタイムを逃してしまって、お店が昼休みに入ってしまうということもよくあります。

お目当てのお店でランチをする際は、営業時間を事前に確認し、計画を立てましょう。

スーパーの特徴を知ろう

外国のスーパーは異国を感じられるテーマパーク!

ドイツのスーパーには、店内のルールが日本と異なる部分がいくつかあります。

慣れるまで少し戸惑うかもしれませんが、落ち着いて対応しましょう。

レジはベルトコンベヤー

レジでは、商品を自分でベルトコンベヤーに乗せなければなりません

  1. 商品をベルトコンベヤーに乗せる。
  2. スキャンされた商品を袋に詰める。
  3. お会計。

これを店員さんやお客さんたちの早い流れに乗りながら、しなければいけません。

ドイツのレジはとっても忙しいし、慌てます

マイバッグがなくて、有料の買い物袋が欲しい場合、ベルトコンベヤーの下にあります。

まずは袋をコンベヤーに乗せて、スキャンしてもらいましょう。
そのあとは、スキャン済みの商品をどんどん詰めていきましょう。

あまりたくさん買わないなら、自分のペースで買い物ができるセルフレジがいいかも。

言語選択できるので、英語で操作することができます。

操作方法は日本のセルフレジとほぼ一緒。バーコードを通して、決済に進むだけ。

焦らずに済むので、私は結構好きです。

量り売りの買い方が分からない

ドイツのスーパーにたくさん並ぶ、量り売りの野菜や果物。

これ、店によって買い方が違うんですよ。

  1. 自分で計量して値札シールを作らないといけない店
  2. レジで重さを計って会計してくれる店

見分ける方法は、野菜売り場に計量器が設置されているので、そこからシールを印刷できるか否かということでしょうか。

とはいえ、値札シールを自分で作らないといけない店で、シール貼らずにレジへ行っても大丈夫ですよ。

スタッフさんがシールつくりに行ってくれます。

もちろん、スタッフさんや後ろのお客さんに迷惑をかけてしまいますので、謝罪とお礼は必須。
エンシューディグン。ダンケシェーン」と笑顔で乗り切りましょう。

ちょっとハードル高めなドイツの量り売りの買い物。

困っていたら、見かねた現地の方々が助けてくれたり、スタッフさんに聞いたら、教えてくれたりします。

諦めずに挑戦してみてほしいです!

出入口は別々

ドイツではスーパーの入口と出口が明確に分かれています

何も買わなくても、レジを抜けた先の出口からしか出られません

何も商品を持ってませんよと両手が空いているアピールをしながら、レジをすり抜けます。

レジのスタッフさんにちらっと見られることはありますが、声をかけられたり、万引きを疑われたりしたことはないので、安心してくださいね。

マイバッグで買い物してもOK

「会計後にマイバッグを使うのは日本でも常識じゃないか。何を言っているんだ」と言われそうですが、違うんです。

未会計の商品を備え付けの買い物かごではなく、自分のバッグに入れながら買い物ができるんです。

旅行中に少しだけスーパーで買い物したいとき、買い物かごは大きすぎるけど、素手では持ちきれないということ、ありませんか?

そんなとき、自分の持っているバッグに商品を入れて、レジへ持っていけるんです。

笑顔で挨拶を大切に

お店に入るとき、会計時は「ハロー」の一言を。

ドイツの冷たいサービスに心がしょんぼりすることがあるかと思います。

でも、ドイツ人がみんな不愛想なわけじゃないです。

笑顔とあいさつをこちらから心がけるようにすると、向こうも優しく接してくれる確率が上がる気がしています。

created by Rinker
¥636 (2024/12/26 04:47:03時点 Amazon調べ-詳細)

レストランでは準備を

ドイツのレストランでは、おしぼりやお冷が出てこないです。

お冷が無料で飲み放題の国に暮らす私たち日本人はお水にお金を払うということにかなり抵抗が感じられますが…、し、仕方ないんだ…。
くっ、高い…。

「手を拭かないで食事するのはちょっと…」と思う方は、ご自身でウェットティッシュや消毒用アルコールを持参しましょう。

created by Rinker
手ピカジェル
¥342 (2024/12/26 04:47:04時点 Amazon調べ-詳細)
【海外旅行】持ち物リスト。最低限これだけは絶対いる!必須アイテム3選。 「海外旅行って何持っていけばいいんだろう」「忘れ物がありそうで心配…」 そんな心配性なあなたでもこれを見れば大丈夫! たっ...

ご紹介したポイントを押さえて、心地よいドイツ旅行を楽しんでくださいね!

ドイツ行きの航空券を検索するなら、スカイチケットが簡単便利です。

いろんな航空会社を比較できるので、安いものを見つけることができます。