チェコの首都、プラハは「千の塔の街」と呼ばれ、ゴシック建築や中世の雰囲気が色濃く残る、美しい都市。
魔法使いが今も暮らしていると聞いても、驚かないくらい歴史深く、神秘的です。

観光スポットは、旧市街周辺に集まっていて、歩いて簡単に回れるので、効率的に多くの見どころを楽しめます。
今回はプラハを初めて訪れる人でもしっかり楽しめるように、必見の観光情報をギュギュっとまとめました。

プラハの主要観光スポット7選

プラハにある観光スポットの中でも、絶対に見逃せないスポットを7つ、厳選しました。
1日しか観光の時間が作れない場合に、行きたい場所です。
カレル橋 (Karlův most)

プラハの象徴ともいえる歴史的な橋。
30体以上の彫刻が並び、ヴルタヴァ川に架かる壮麗な姿は、何度もわたりたくなります。
日中は観光客で賑わいますが、早朝は人が少なくなるので、オススメ。
早朝や夕暮れ時には、幻想的な雰囲気を楽しめます。

橋の両端にある塔は、それぞれ上ることができます。
天文時計 (Pražský orloj)

世界最古で今も現役の天文時計。
街の中世な雰囲気を一層深める、シンボル的存在です。
1410 年以来、旧市庁舎の塔で時を刻み続けています。
太陽や月の位置を表し、4つの時刻をも表示するこの時計。
ちゃんと読める観光客はいるのでしょうか…?
旧市庁舎の塔 (Staroměstská radnice)
天文時計に隣接する、プラハの観光名所。
エレベーターでラクラク、塔に登ると、旧市街広場や、旧市街の赤い屋根、カレル橋が一望できます。
ガイドツアーに参加すれば、内部の見学も可能。
プラハ城Pražský hrad

世界最大の城と言われるプラハ城。プラハ観光では外せない観光スポットです。
- 旧王宮
- 聖ジョージ大聖堂
- 黄金の小道
- 聖ヴィート大聖堂
の4か所が、城内の一般的な見学ルートとして設定されており、見学に2〜3時間は必要です。
城内の展示や見学はもちろん、城から眺めるプラハの街並みも絶景です。
ほかにも、プラハ城絵画館やローゼンベルク宮殿など、見どころが豊富で、1日を通してプラハ城を満喫するなんてことも。

聖ヴィート大聖堂 (Katedrála svatého Víta)
プラハ城の一角に建つ、プラハで一番重要で、立派な教会です。

壮麗な外観とステンドグラスで彩られた内部は圧巻で、カラフルな光が差し込む空間は息を呑む美しさです。
特に、ミュシャによってデザインされたステンドグラスは観光客に大人気。

歴代のボヘミア王の戴冠式や葬儀が行われた場所でもあり、チェコの歴史において重要な役割を果たしています。
時間をかけてじっくり見学したい、プラハ観光のハイライトです。
大聖堂の塔は、プラハの美しい街並みを一望でき、人気の撮影スポットとなっています。
ハヴェルスカー市場 (Havelské tržiště)

チェコの工芸品やお土産が手に入る市場。
木製のおもちゃや手作りのアクセサリー、地元の食材も並んでいます。
ティーン教会(Chrám Matky Boží před Týnem)

ティーン教会(正式名:聖母マリア教会)は、プラハの旧市街広場に位置するゴシック建築の美しい教会です。
特徴的な2本の塔はプラハのシンボルで、遠くからでも目を引きます。
特に夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出します。
残念ながら、内部の写真撮影は不可。
教会への入場は無料ですが、入口で修繕への寄付が呼びかけられています。
建物はゴシック様式で、天井と窓がとても高くなっています。
教会の中には、たくさんの祭壇と宗教画が飾られていて、バロック様式らしい金が多用された装飾がされています。
時間を作って行きたい観光スポット5選

プラハの1日観光では、時間がかかる美術館やガイドツアーをまわるのは難しいかもしれません。
それでも、2日間プラハで時間が取れるなら、ぜひ訪れたいスポットが他にもたくさん。
事前にしっかり計画を立てることで、旅の満足度が大幅にアップする観光地ばかりです。
ご自身の興味関心に合わせて、訪れてみてください。
クレメンティウム(Klementinum)

クレメンティウムは、プラハ中心部にある広大なバロック建築群で、かつてはイエズス会の大学として使われていた歴史的な場所です。
現在は、チェコ国立図書館の一部ですが、その美しい建築や歴史的価値から観光スポットとして大人気。
内部見学はガイドツアーに参加が必須。
ツアーでは、プラハやクレメンティウムについての歴史を丁寧にガイドしてもらえるので、とても勉強になりますよ。
かつて天文学の研究に使われていた天文塔にのぼることができ、市内を一望することも可能。

ストラホフ修道院 (Strahovský klášter)

クレメンティウム図書館のほかに、美しい図書館があるのをご存知?
「哲学のホール」と「神学のホール」の2つの図書館を入口から見学することができます。
図書館へ入るためのチケットは敷地に入ってすぐの左手にあるチケットオフィスで購入します。
オンラインでチケットを買うこともできますが、現地購入で問題ありません。
図書館が一番の見どころですが、敷地内の大聖堂や庭園も見学できます。
修道院の見学ツアーに参加すれば、図書館内部や回廊、ホールも見学でき、そちらも美しい建築美で見る価値有りです。
庭園からは、プラハ城とはまた違った角度でプラハの絶景を見ることができます。

ダンシングハウス (Tančící dům)

古い街並みのプラハにあって、異様な雰囲気を放つ近代建築。
流れるような形状がまるでダンスをしているように見えるため、名付けられた建物です。
ガラスとコンクリートが複雑に絡み合うような建物は、建築好きには刺さるのでは?
少し旧市街から離れているので、トラムで訪れるのがオススメ。
ミュシャ美術館(Mucha Museum)

アルフォンス=ミュシャは、チェコ出身の世界的に有名なデザイナー。
彼のファンという方も多いのではないでしょうか?
ポスターや装飾パネル、素描や資料集といった原画、写真や所縁の品などなど。
時間を忘れて見入ってしまう美術館です。
ミュージアムショップは入場無料。
ミュシャのファンならどれも欲しくなりそうな、グッズの数々が販売されています。
プラハ市民会館(Obecní Dům)

プラハの市民会館とも呼ばれるオベツニー・ドゥムは、アール・ヌーヴォー建築の傑作。
ミュシャが手掛けた内装が、もう、圧巻の一言。
壁、天井、窓、柱。どこを見ても美しくデザインされています。
ここではクラシックコンサートも開催されているため、素晴らしい施設で、本場の音楽を楽しむなんて、粋な経験ができますよ!
ツアーのチケットはインターネット購入か、市庁舎のチケット売り場での購入が必要です。
プラハのおすすめレストランとカフェ
プラハを訪れるなら、地元の美味しい料理やカフェ文化も楽しみたいものです。
ここでは、特におすすめのレストランとカフェをご紹介します。
カフェ・ルーブル (Café Louvre)

歴史あるプラハの名物カフェ。
20世紀初頭にはフランツ・カフカやアルベルト・アインシュタインも訪れていたと言われる場所です。
店内はエレガントでクラシックな雰囲気が漂い、朝食やランチ、コーヒーとケーキまで幅広いメニューを楽しめます。
室内の落ち着いた雰囲気は最高ですし、スタッフさんたちもプロ。
それでいて、お値段は手ごろで、庶民な私でも気軽に行けるのがとってもありがたいです。
U Parlamentu

チェコ料理の定番を、お安く味わえる人気のレストランです。
地元の人にも観光客にも愛されており、いつでも行列。
アットホームな雰囲気で、チェコビールとも相性抜群の料理が楽しめます。
とっても人気店なので、予約していくのがオススメ。
私は16時に行ったのに、3組ほど待ちました。
しかも、案内されるのを待っていたら、空いた席に、後から来たお客さんがグイグイ座っていくので、2組くらいに抜かされました(苦笑
プラハを巡るモデルコース
見どころがたくさんあるプラハ。
できれば2日間かけて巡りたいところです。
1日目で主要な観光地、2日目で出来れば行きたいところという具合にモデルコースを作ってみました。
1日目のモデルコース: 定番スポットめぐり

- 午前プラハ城と聖ヴィート大聖堂まずはトラムで丘の上にあるプラハ城に向かいましょう。
プラハ城を訪れるなら午前中の早い時間がおすすめ。
観光客が少ない時間帯に壮麗な城内と大聖堂を見学し、その後は城の高台からプラハの美しい街並みを眺めてください。 - 昼カレル橋を渡るプラハ城を後にし、丘を下ってカレル橋へ。
橋の上から見るヴルタヴァ川と旧市街の景色はプラハ観光のハイライトです。 - 午後天文時計と旧市庁舎の塔見学午後はプラハ旧市街を歩き、天文時計を見学。
毎時動く人形劇を楽しんだ後、旧市庁舎の塔に登り、プラハの全景を眺めましょう。
旧市街広場を挟んで、向かい側にあるティーン教会も必訪です。 - 夕方クラシックコンサートを鑑賞プラハでは毎日さまざまな場所でコンサートが開催されています。
当日券も買えるので、気になった演目や会場のコンサートを鑑賞しましょう。
2日目のモデルコース: 隠れた名所へ

- 午前ストラホフ修道院と図書館朝一でストラホフ修道院へトラムで向かいます。
美しい図書館ホールは、静かで神秘的な空間です。
自由見学は入口から図書館をのぞくしかできませんが、ガイドツアーを申し込めば、入場見学が可能です。 - 昼ハヴェル市場でお土産探し市場を訪れて、チェコらしいお土産を探しましょう。
手作りの工芸品や地元の食材など、ユニークなアイテムが見つかるはずです。 - 午後クレミンティウムの塔でプラハを一望クレミンティウムは、歴史的な図書館と塔のある観光スポット。
塔に登ると、プラハの街並みを全方向から楽しむことができます。
クレミンティウムに行くなら、1日目の市庁舎の塔はパスしてもいいでしょう。 - 夕方ミュシャ美術館を見学ここでしか見れない貴重なコレクションを楽しみましょう。
旅行の注意点とアドバイス
スリに注意
プラハはスリが多いことで知られているため、特に観光地では貴重品の管理に十分気をつけましょう。
私も、背負っていたリュックを全開にされて、危うく…ということがありました。

食事と物価について
プラハは比較的物価が安いので、レストランやカフェでもリーズナブルに楽しめます。
ビールや名物のお肉料理といった、地元の食文化を存分に堪能してください。

チェスキークルムロフへの日帰り旅行
1日空き時間が作れるなら、プラハから日帰り旅行でチェスキークルムロフを訪れるのがおすすめ。
中世の街並みが美しい小さな町で、絵画のような風景が広がっています。


まとめ
プラハは歴史、建築、美食…と、魅力が詰まった都市です。
2日間で効率的に主要な観光スポットを巡るモデルコース。いかがでしたか?
プラハに行くときはぜひ参考にして、プラハの魅力を余すことなく楽しんできてください。